【オンライン・ベーシックハンドメイドフェルトクラス】

2023年8月現在、新規受付を中止しております。


再開は形を変えて改めてお知らせいたします。



オンライン・ベーシックハンドメイドフェルトクラスは全6回添削付きのレッスンです。

ハンドメイドフェルトってなに?フェルト化が上手くいかない。。。道具ってどんなの使うの?

などなど、初心者さんからお悩みのある経験者さんまでご満足いただいております。

 作りたい!と思ったものだけの受講もOK!

作るものやレシピは全てひつじの学校オリジナル。

全てのレッスンで作ったものを写真で添削し、修了時にはひつじの学校オリジナル修了書を発行します。

 羊毛フェルトの基礎をじっくり習得していきましょう♪

【Lesson1】基本のコースター

制作時間:約2時間

基本の羊毛の取り方、フェルト化の仕方をマスターしましょう。

〈ポイント〉

・羊毛の取り方、並べ方 ・フェルト化の力加減

・転がし方

〈応用〉

ランチョンマットや巻物(マフラーなど)

1枚の布として使うもの。

【Lesson2】基本の小さなポーチ

        (名刺入サイズ)

制作時間:約2時間30分

袋物を作るときの基本、型紙を使った作り方をしっかりマスターしましょう。

〈ポイント〉

・複数の羊毛の取り方

・型紙の上に載せる羊毛の置き方 

・型紙を抜くタイミング

〈応用〉

バックや帽子、サウナハットなど袋状に作るもの。

【Lesson3】基本の小さながまぐち

制作時間:約2時間

発泡スチロールボールを使ってまずは小さながまぐちを作りましょう。同じ大きさのものを作る方法を学びます。

〈ポイント〉

・羊毛の巻き方 

・ボール状のもののフェルト化の仕方 

・口金の縫い方

〈応用〉

縫い付ける口金のがまぐち小物(発泡スチロールボールの大きさがあるものまで)

【Lesson4】立体小物入れ

制作時間:約2時間30分

平面から立ち上げて作る小物入れをマスターしましょう。できればスタッキングしたいですね♪

〈ポイント〉

・平面からの立ち上げ方 ・型紙を穴の大きさ 

・円の転がし方

〈応用〉

ルームシューズなど、平面で作り立体に仕上げるもの。

【Lesson5】布フェルトのスヌード

             (一重)

制作時間:約3時間

ウールがーゼに薄く羊毛を乗せてフェルト化。くるッと筒状にフェルト化する方法を学びましょう。

〈ポイント〉

・ブロック状の模様に羊毛を置く方法 

・筒状に仕上げる方法 ・羊毛の量の調整

〈応用〉

布フェルトで作る洋服、バック、巻物など。


【Lesson6】原毛のお散歩バック

制作時間:約3時間45分

原毛を少しほぐしてそのまま載せて羊毛らしさを活かして仕上げるバックです。

〈ポイント〉

・原毛の載せ方 ・持ち手の位置 

・フェルト化の仕方

〈応用〉

原毛を使った作品全般

【受講の日程】

*受講したい日から2週間前までに「予約する」ボタンを押して予約システムより第1回目の受講日を選んで

 お申し込みください。

*6レッスンまとめて受講の方はまず1回目の受講日を選んでいただき、2回目からの受講日はその前の

 レッスンの際に決めましょう♪ 

*レッスン時間は2時間から3時間45分を予定していてください。

*基本的に1か月1レッスンです。(1ヶ月2回までは予約可能)

*1回のレッスンに3名の定員です。

*おひとり様レッスン(プライベートレッスン))ををご希望の際は受講料にプラス500円になります。

*色はお好きな色をアンケートにお書きください。なるべく近いものを用意します。

*実施日の3日前までにその月に行うキットがご自宅に届きます。

 スマホ、PC、タブレット端末などにzoomのアプリをダウンロードお願いします。

 アドレスは事前にこちらからお知らせします。


【受講料】 (お申し込み時のアンケートに⚫︎印を付けてください)

・1レッスン(単発):5,500円(レッスン・キット・送料・添削代 税 含む)

           *どのレッスンでも作りたい!と思ったレッスンをお選びください♪

           **単発で何度でも受講出来ます。

           *定員3名

・6レッスン(まとめて):31,000円(レッスン・キット・送料・添削代・修了証発行 税 含む)*2,000円お得!

           *レッスン1から順番に作っていきましょう♪

           *まずは1回目のレッスンの日を選んでいただいてその後の日程は

              1回目のレッスン時に決めましょう♪

           *定員3名

・おひとり様レッスン(プライベートレッスン):1レッスンにつき500円プラス

           *一人で集中して作りたい方にオススメ♪

             *6レッスン(まとめて)の場合は

           1レッスン6,000円(5,500円+500円)×6レッスン=36,000円マイナス2,000円割引=34,000円

                              (レッスン・キット・送料・添削代・修了証発行 税 含む)


【お支払い方法】

 ・ ゆうちょ振り込み

 ・STORES請求書決済(メールでカード決済)    

 *ご入金はお申し込みから1週間以内にお願い致します。


【事前に用意しするもの・道具など】 

*道具を100円均一などで揃えておいてくださいね。

  ①トレー(44cm×32.5cm程度のもの)又は左記のサイズより大きいもの(水漏れがしないもの)

   *100均一のガーデン用シート(土を混ぜたり漉したりする時に敷くシート)が便利

  ②ジョウロ(小さいものでOK)

  ③吸水シート(車洗いの時に使うもの)

  ④滑り止め(絨毯などの滑り止め・トレー、シートの大きさでOK)

  ⑤固形石鹸または液体石鹸(弱アルカリのもの)

  ⑥ビニール2枚(手にはめて使います)

  ⑦日本手拭い(フェルト化する際に使います。パイル地不可)

  ⑧小さなバケツ(溜まった水を捨てる用。近くに流しがある場合は無くてOK)

*その他、特別に必要なものがある際は、事前におしらせします。

 (お送りするレシピに必要な道具は書いてあります)

*一番下に道具の説明の動画を載せてます♪ 


【添削について】

添削はLINE のノートで行います。

最初にお送りするキットの中のQRコードで繋がってください。

出来上がった作品の表と裏、左右、真上の写真をレッスンから2週間の間にお送りいただき、添削をして返信します。

みなさんの出来上がりは千差万別。

添削では、ここを直せばもっと素敵になる!という基礎を含めたアドバイスを致します。

*LINEを使っていない方は、メールでお送りいたします。


【講師】

ひつじの学校 校長  佐々木伸子

(社)日本羊毛フェルト協会 認定講師

*イベントやお仕事の関係で(社)日本羊毛フェルト協会 認定講師に代わってもらうことがありますので

 何卒ご了承ください。


【その他】

*日程の変更、またはキャンセルにつきましてはレッスン日の1週間前までにお知らせください。

*キャンセルの場合は下記のキャンセル料がかかります。

 ・1週間前:無料

 ・6日〜3日前:50%

 ・2日前〜当日:100%

    (キットが届いている場合はお手数ですがご負担いただいて発払いでご返送ください)

*各レッスン内容の応用部分を習いたい場合は事前にメールなどでお知らせください。

  例:お散歩バックの持ち手部分を、羊毛で別に作った持ち手を付ける方法を知りたい など

全6回レッスン修了し、添削を済ませた時点でひつじの学校オリジナル修了証をお送りいたします♪

この修了証は「羊毛紙」で出来ています。 手触りからもを羊を感じてくださいね♪